こんにちは。婦人科サロン発祥の地・ワンドマユです。
たくさんの女性が、子宮筋腫など婦人科系のお悩みとさよならしています、当店独自の足つぼ・iTubo(あいつぼ)で。
iTubo(あいつぼ)ってなに?をお話する前に…、
あなたは、もしかして足つぼって足のマッサージだと思っていますか?
それならもったいないです。足つぼとは、足のマッサージではありません。
「むくみを取りたいから、だるいから、歩いて疲れたから、足つぼ!」
そうではなく…、本来の足つぼは、
「便秘だから、胃の調子が悪いから、腰痛だから…、足つぼ!」
こちらの方が、足つぼを受ける正しい理由です。
足そのものの調子を整えることもできます、もちろん。
足つぼを受ければ、自動的にむくみもスッキリするし、疲れも取れるでしょう。
足を触っているわけなので…。
でも、本来は、足そのものの調子を良くするのではなく、「カラダの調子」を良くするものなんです。
その理由は…、足うらは、あなたのカラダのコントローラーだから!
テレビのリモコンで8を押すと、テレビに8チャンネルが映ります。
同じように、足うらの「胃」の部分を押すと(刺激を加えると)、
カラダの「胃」が反応(活性化)します。
こう聞くと、根拠のないただの不思議な話なのですが、(だから足つぼってどうなの?っていう声が多い…)
ちゃんと根拠があります。
足うらから各内臓は、神経でつながっています。
神経は足裏では束になって存在していて、束ごとの集まりを「反射区」といいます。
胃の反射区には、胃につながる神経の束があります。
だから、胃の反射区を刺激すると、胃に神経が伝達されます。
それで、胃が活発に動きだすんです。
胃などの内臓はすべて、神経で動いているから、神経の伝達があるとそれで動くんです。
神経にレベルがあるとすると、いつもレベル5で動いていた胃の神経が、
足うらの胃の反射区を刺激することで、その伝達が伝わり、胃がレベル10で動く、
そんなイメージです。
便秘で悩んでいたら、それは腸が活発に動いていないということなので、腸の反射区を刺激すればいいのです。
そしたら、腸そのものが動き出します。
まさに、内臓を遠隔操作できるコントローラーです、足うらって。
足のうらには、あなたの体、そのものが存在しています。
両足をくっつけて足をのばして座ってみてください。
あなたの頭から骨盤までが、そのまま、足うらに投影されています。
たとえば、あなたの足の指は、あなたの頭、指のつけ根は肩。
かかとは、骨盤(生殖腺)。
足うらに投影された、この内臓の分布は「反射区」と呼んでいます。
足うらには、反射区という形で、あなたの内臓が投影されています。
投影されているのは、反射区だけではありません。
実は、「足の状態」そのものが、あなたの内臓の投影でもあります。
「足の状態」というのは、たとえば、角質があったり、冷えていたり、色が白くなっていたり…。
そんな「状態」も、あなたの内臓(カラダ)の状態です。
頭の反射区に角質があれば、ストレスや不眠症、精神的な問題、認知症など、脳に関する不調が考えられます。
かかとがカサカサしていたら、下腹部(子宮、卵巣、腰など)が冷えていたり、不調を感じる可能性も。
足うらは、重力にしたがって、たくさんの老廃物がたまっています。
不調のある足うらは、老廃物がたまって、大きいんです。
あなたの足うらはどうですか?今、見てみてくださいね。
このように、足の状態って、あなたのカラダの状態を教えてくれています。
カラダは声が出せないので、状態を変えてサインを出してくれているんです。
だから、足の状態が良くない場所や、実際に不調を感じる内臓の反射区をケアしてあげるのです。
内臓を直接触ることができないから、不調になってしまうんですから、
足うらを使えば、遠隔的に内臓を触ることができるんですよ。
そしたら、不調にならないじゃないですか!
自分の体をコントロールできる場所、それが足うらなのです。
そんな大切な足うらのケアは、やり方がとっても大事。
「彫刻」するみたいにケアします。(これが、iTubo(あいつぼ)独自のケア方法です)
そうすると、足うらが薄く、小さく、色がキレイに…、と「状態」が変わってきます。
これって、足に溜まっている老廃物が減ったという証拠。
彫刻すると、足うらの状態が変わるんです。
「足うらの状態が変われば、体も変わる」
これが、他の足つぼにはない、全く新しい考え方、
「iTubo(あいつぼ)」です。
彫刻して、足の状態をキレイに作り変えましょう。
それは、あなたのカラダがキレイ(健康)という証拠。
アートです、iTubo(あいつぼ)ケアて。
キレイな「足うら」の作品ができたとき、あなたの体はもっと元氣です。
そんなあなたは、今よりもっとしあわせです。
コメント