未来に幸くるための楽しい健康づくり

  1. より良い生き方 ウェルネス

目ばちこになりやすい問題 〜同じことが繰り返される

💡この記事は、オンラインプログラムの過去記事です。毎朝行っていた体質改善についてのライブを文字化してお届けします。

今回の記事は、生活習慣の話!

目ばちこ☆ワンドマユ梶原です。(新しいグループ名みたい)

私、疲れが溜まったりすると、目ばちこになりやすいんです。「ものもらい」ってやつ👀

このオンラインコースでも何回か言ってるような…。ということは昨年11月から何回か目ばちこ発生している…。あーー。

これ昔っから繰り返してて、いまだに出るんだな〜。こういう”不調のクセ”もなくならないよね😨

「不調になったらこうなる」このパターンは持ってるものだから変わらないにしても、体質改善していれば症状は軽くはなる😗

私も以前はもっと目が腫れて眼帯必須だったけど、今はそこまではならない。でも目ばちこにはなる…。

目ばちこの原因は、疲れが溜まるってことだから、その”生活習慣”をやめればいい!

ほら、やっぱり生活習慣でしょ、原因は。

今の私の場合は、疲れが溜まらない生活習慣をする+疲れを癒す何かをする。この2つだね〜必要なのは🧐

疲れを溜めないようにしようと思ったら、仕事量を減らすとか、早く寝るとか(十分やってる)

疲れを癒すってのができてないな〜。なんか、オイルマッサージとか行きてーなー。近所のアーユルヴェーダサロンでも行こうかな。(シロダーラで第3の目を開眼しようと以前行ったら、同じ姿勢で寝過ぎて後頭部痛くなって逆に疲れた。)

あ、そういやそのサロン行ったの、大丸始まる前やったからほぼ1年前や!同じこと繰り返してる感じするよねー…。

たのさち〜✌️

より良い生き方 ウェルネスの最近記事

  1. 体質改善は自分を知ることから 〜体質チェックは必須 〜

  2. 明日は体質&進捗チェック  〜あなたの生活習慣大丈夫?〜

  3. 新しい朝活習慣 〜ラジ体終了後はiTuboタイム〜

  4. 体質改善は生活習慣の改善 〜まだまだできるところはある

  5. 朝ランを始めてもうすぐ4ヶ月!〜ここからが本番〜

関連記事