この世の中には、「絶対に安全な食べ物」は存在しません。
Aさんにとっては問題のない食べ物であっても、Bさんにとっては危険なアレルゲンとなってしまう可能性もあります。そのため、アレルギーを抱える人は、そのアレルゲンから遠ざかった生活を送らなければなりません。
今回は「小麦(グルテン)アレルギー」を取り上げ、その症状から命を守るためのグルテンフリーの生活について解説していきます。
小麦(グルテン)アレルギーとは?
小麦(グルテン)アレルギーとは、その名前の通り、小麦によって生じるアレルギーをいいます。
小麦はアレルゲンとして非常にメジャーなものであり、卵と牛乳と並んで「三大アレルゲン」といわれています。
小麦(グルテン)アレルギーに限ったことではありませんが、アレルギーは非常に恐ろしいものです。軽度ならば少し喉がかゆくなるくらいですみますが、重症度によっては命までをも奪われかねないものです。
なお、グルテンに結び付けられやすい病気として「セリアック病」が挙げられます。体の自己免疫系の異常によって生じるものであり、腹痛や下痢などの症状をもたらします。
アレルギーは、単なる好き嫌いとは異なります。「食べて治るもの」「おいしいものならば食べられる症状」ではありません。
小麦(グルテン)アレルギーを抱える人は、命を守るためにも、グルテンを含む小麦粉の摂取は控えるべきです。
グルテンフリーという選択肢
小麦(グルテン)アレルギーを持つ人でも安心して食べられるのが、「小麦粉・グルテン不使用の食品」です。そしてこれらの食品は、特に「グルテンフリー(の食品)」と呼ばれます。
グルテンフリーの食品はセリアック病の人のために作られたもので、病を患う人が安全に食べられるようにと考えて作られています。そして現在は、その技術も進歩しており、食味に優れるものがたくさん生み出されています。
小麦(グルテン)アレルギーの場合は、米や芋などは食べられます。そのため、米粉で作ったパンや、こんにゃく芋から作り出したパスタなどがよく作られています。これらはグルテンフリーの食品の代表例だといえます。
小麦(グルテン)アレルギー・セリアック病を持つ人の場合、「嗜好としてグルテンフリーの食品を食べる」「健康に良さそうだから、グルテンフリーのライフスタイルにする」という人とは明確に分けて考えなければなりません。小麦(グルテン)が含まれた食品は、健康被害に直結するからです。
成分表も確認して、本当に「安全な」ものを選んでください。また、もし体調に異常が起きたら、すぐに病院に行ってください。