未来に幸くるための楽しい健康づくり

  1. より良い生き方 ウェルネス

早起きのごほうび 〜24時間が自分の体になる〜

💡この記事は、オンラインプログラムの過去記事です。毎朝行っていた体質改善についてのライブを文字化してお届けします。

今回の記事は、生活習慣を意識上にあげるお話!

530マラソン3日目‼️ワンドマユ梶原です。

今日は12人参加!すごい〜😆

いいですね〜。早起きしたら何か変わるはず〜。特に精神面が大きいと思うよ😌

その変化が早起きのごほうびね🏆✨得るものはデカイ!

ところでお気づきの通り(?)今週はせっかくなので生活習慣特集ね。

生活習慣って本当に意識しないとわからない部分で、ある方は、食事とケアはバッチグーだったんだけど、どうしても夜遅くなると。しかも夜中何度か必ず目が覚める🌛

聞いてると、夜に子供の宿題を見て、子供がお風呂好きで長くて、その後に自分もお風呂に入って、その後やっと一人の時間になりスマホを見たり…。

これで結局遅くなる。だから早起きできない…。

まずこの生活習慣が問題ってことに気づけたことがよかったよね😊体質改善してないと、これをどうにかして解消しないと!って思わないもんね。

そして、何気ないそういう生活習慣がまさか子宮筋腫の原因だなんて思わないじゃない。

でも、それこそが子宮筋腫の原因なのだ(もちろんその生活習慣だけでなく食事とか考え方とか全部よ)

自分の24時間が体になるわけだからね❗️


夜やってることを朝に回す!夜中に何度か目が覚めるってのも、結局、夜の過ごし方が一つの要因なので、夜やることやめて、ゆったり過ごせば睡眠の質は上がる🌝

たったこれだけだけど、これが大きいんです!

自分の生活習慣、これは無意識なので考えてもふわ〜っとしちゃうし書き出すといいよ📖

無駄な時間が見えてきたり、調整できるやんって気づけたり。

あ、書き出すライブやろう!そうだそうだ!(だいたいいつも直感)

近日中!

たのさち〜✌️

より良い生き方 ウェルネスの最近記事

  1. エンパワメントウェルネス-自信ある積極的な生き方

  2. 仕事のキャリアアップとプライベート充実を確実に両立させる方法

  3. 月に3回、お肌キレイですねって言われる内外からのビューティーケア

  4. 自己成長を続け、なんでも知っている人がやっている秘密の行動

  5. 育児と仕事のストレスを軽減しライフワークバランスをとって充実した日々を送る方法

関連記事