未来に幸くるための楽しい健康づくり

  1. より良い生き方 ウェルネス

地球環境のためにできること・ゴミゼロアクション

5月30日は、530「ご・み・ゼロ」、ゴミゼロの日!

「私は1日にどれくらいのゴミを出しているのだろう?」と考えたこと、ありますか?

意識しないとゴミがどんどん出るのが現代の生活。

環境省が出している、令和元年度における全国の一般廃棄物(ごみ及びし尿)の排出及び処理状況等の調査結果によると、ごみ総排出量は4,274万トン(東京ドーム約115杯分)、1人1日当たりのごみ排出量は918グラム(約1キロ)とのこと。

数字で言われても、なかなかピンと来ないところではありますが、感覚的に、自分はこれくらいのゴミを出しているというのはわかると思います。

そのゴミの量について、意識したことありますか?

日々出るゴミを減らそうと思ったことはありますか?

実際に意識してみるとおもしろいことがわかります。

今回は、ワンドマユ梶原が、シン・ヘルスケアLINEアプリ「たのさち」にて、ゴミゼロにチャレンジ!

その時の様子を、たのさちの投稿を抜粋しながらご紹介します。

ゴミゼロは難しいからゴミをどこまで減らせるか考える

ゴミゼロにチャレンジとか言いながら、しょっぱなから「ゴミゼロは無理」と言ってしまった人。

ハナから「ゼロは無理っしょ」と思ってしまっているのが残念ですが、すでにこれを書いている時点で2つのゴミが出てしまってます。

それは、お茶パックとティッシュ1枚🤧

毎日飲むお茶。パックだからゴミが出ちゃう。そっか、缶入りのお茶にするとだいぶ減るね🍵

個装ってのはゴミが出るよねー。

たのさち5/31・毎朝朝刊【ゴミゼロアクション】

a

そうです、まず個装ものをやめるだけでもゴミは減ります。とっても簡単。そしてそういった商品を見つけるのは難しくないので、すぐにでも実現可能です。

次にゴミが出そうなのは、料理🍳

昨日買った野菜はキレイにプラ袋に包まれている。ということは野菜を使えばゴミが出ること間違いなし😫

スーパーによっては、1本(個)ずつバラで売ってて自分で袋詰めってところもあるよね🥕

あれなら、ベジバッグとか持っていってそこに入れればゴミゼロに💯

とりあえず料理したらゴミ増えるね。観察してみると、ゴミの大部分は食事関連かな〜と思う。魚や肉のパッケージ?もね。

たのさち5/31・毎朝朝刊【ゴミゼロアクション】

料理するとかなりゴミが増えます。野菜のプラ袋。どの野菜も丁寧に包まれて、使うときに大量のゴミとなります。

このプラ袋、当たり前のように野菜が入れられているけど、果たしてこれは本当に必要なのか?それは、量り売り屋さんに行けばわかります。(後述)

とりあえず、朝の段階で、普通に生活していると、料理することからゴミがわんさか出てくるということがわかりました。

自分の体に良い食事をしていれば地球環境にも良い

でも、こんなことにも気づきます。

実際、一物全体食をしていると生ゴミって少ないので、ペーパーバッグは3、4日は持つ(でも夏は臭うので数日使うのがキツイ)

一物全体以外にも、基本的に、あの基本食やってたら、ゴミって少なくない?

例えば、混ぜたらすぐできる系の調味料のパッケージとかお菓子のパッケージとか、そういう系のゴミも出ないし、なんでも素材から一から作るからゴミ少ない🎊

だからやっぱり野菜のプラ袋や肉や魚のパッケージがなくなれば、かなり減らせるかと🤩キラーン

たのさち5/31・毎朝朝刊【ゴミゼロアクション】

そう、健康のためにやっている食事法「一物全体食」。これをやっているとゴミが減ります。

一物全体食とは、皮ごといただく、丸ごといただくという食事法。調理の手間も省けるし、ゴミも出ないし、体に良いことは、実は地球環境にも良いんだということがわかります。

ちなみに、基本食というのは、一物全体食・身土不二・適応食という3つのルールで食べる食事のこと。 (そしておかしなどの間食なしor極力減らす)

aこれが、健康を保つ基本の食事で、例えば、身土不二なら旬のもので生まれ育った土地の食材をいただく。これも、無駄な防腐剤やらが必要なくなるので地球に良い。(海外ものになると、輸送時の排気や燃料、防腐剤防かび剤などがまかれる=体にも地球にも悪い)

適応食は、歯のバランスでいただくということ。人間は穀物のための歯が多いので穀物中心に、動物性食品はかなり少なめでOK。

ということは、畜産品をたくさんいただくことがなくなるので地球にも良いし、それが体にも良い食事バランスなのです。(メタンガスなど有害物質の発生、水質汚濁等の問題がある)

ゴミゼロをあえて外出してチャレンジしてみる

というわけで、家にいてもおもしろくないので、外出してみることに。外出するとたくさんゴミが出そうなイメージですが、果たして?

家にいてもおもしろくないので、以前から気になってた「量り売りのお店」に行ってきます🛍

・斗々屋 京都本店

「2021年7月31日にオープンした、日本初のゼロ・ウェイストなスーパーマーケット!乾物や液体はもちろん、それに加えて野菜、果物、お豆腐、納豆、お肉、お惣菜などの生鮮商品もたくさん販売しています。」HPより

たのさち5/31・毎朝朝刊【ゴミゼロアクション】

量り売りのお店・初チャレンジ!

初めて行った量り売りスーパーマーケット。感想は、

まず全体的な感想は、やっぱりゴミって無意識のうちに出しちゃうし、「これがゴミになる」と思わず暮らしてしまってるから、こうやって意識する日があるのは素晴らしいことだと思いました🤩

そして、「ここでゴミが出るのか。でもこうしたら出なかったやん」ってのを考えられたことがよかった😀

実際に斗々屋さんに行ってみての感想は、楽しい!テンション上がる!めっちゃいい!(感想文提出ならゼロ点)

大きな瓶に入ってるナッツやグラノーラ、スパイス。野菜も袋なしでバラバラ〜って置く。これでいいやんって思った🥦せめて野菜だけでもやめれたらいいのに、プラ袋…。

たのさち6/1・毎朝朝刊【学びのゴミゼロアクション】

プラ袋に入れられている野菜を当たり前のように感じていましたが、「なしでいいやん、それが普通やん」と、新しいもの発見!というより、「元の姿」を見たような、そんな感じがしました。

世の中ゴミ放題。便利になればゴミが増える。人々が求めるのはゴミを減らすことより便利なこと…。

これ、食事もそうだね。便利になれば体内のゴミは確実に増えます。でも人々が求めるのは時短カンタンな便利グッズ🌭

便利になれば、地球環境に影響が出る🌎

便利になれば、体内環境に影響が出る🫁

地球もカラダも同じだからね🙂

たのさち6/1・毎朝朝刊【学びのゴミゼロアクション】

便利さを追求すれば、確実に体は壊れます。同じく、地球も破壊されます。

忙しい現代人には使用ゼロにするのが難しい便利グッズですが、混ぜればすぐできる調味料やレトルト系の食品は、体に悪い添加物がてんこ盛りです。毎日食べていれば、確実に体に害が及びます。

「忙しすぎて不調だ」と思っていたのに、実は「忙しい中、添加物まみれの食品で時短調理をしてしまってた」のが不調の原因ということもかなりの確率であり得ます。

その便利グッズをゼロにするのは難しいですが、体のためには少しは減らさないと、後で取り返しのつかないことになりますね。地球もそうなってほしくない…。

ゴミゼロアクション・意識した結果どれくらいのゴミが出たのか?

1日を通して、どれくらいのゴミが出たのか?

・朝

早速出るのは、ティッシュです。いつもはコットンも使ってるけど昨日は使わなかった。

そして料理しだすと出ますわな。ラップに野菜の包みにお茶パック🍵

その後、コンタクトレンズを入れるときに気付く…。毎日ちっちゃいプラごみ出してるやん😵

・昼

いよいよ到着!京都観光したい!と思いながらも斗々屋へレッツゴー🚶‍♀️

ランチは、セットメニューかお惣菜コーナーからピックアップかということで、お惣菜コーナーから選ぶことに🥗

店員さんのおすすめメンチカツと、気になる厚焼き卵(きのことかめっちゃ入ってる)、大豆ミートの甘酢、ビーツサラダになんやかんや🍱

腹ごしらえ終わったところで、店内生中継スタート!

レシート以外はノーゴミ🚯

・夜

出ました、ゴミ。発芽してしまったインカのめざめを味噌汁にブッ込もうと思ったら、いも入ってたプラ袋がゴミ!!

シーチキンを使ったので缶ゴミ出た🐟生ゴミも出た。

その後、食べたあと眠たくなってしんどくなってきて、まだあの日の疲れ取れてないんかなと、ちょっとだけ…と思って19時半ごろベッドで横になったが最後、起きたら4:44だったため、ゴミは出ず(その代わり体内にゴミ溜まる)

たのさち6/1・毎朝朝刊【学びのゴミゼロアクション】

検証してみた結果、思っていたより、かなり少ない量のゴミでした。

なるべく減らそうと努力はしましたが、実際、そこまで普段の生活を変えることなく無理なくできました。

こうしてみると、普段からゴミはかなり少ないようです。

カラダに良いことは地球にも良い

今回、梶原がゴミゼロにチャレンジした結果、「ゴミは少なかった」ということになりましたが、実は体に良い生活をしているとゴミは必然と減ります。

その理由を結論から申し上げると、

「カラダに良いことは地球にも良い」からです。

カラダ=地球、なのです。

私たちは、自然の一部。自然の法則に従って生きていると健康になれる仕組みです。

そういう生活をしていると、ゴミは減ります。先ほど申し上げた食事法然り。

ゴミを減らそうとするのではなく、カラダに良いことをしていたら、結果的に減っていただけで、何の苦労もなくゴミを減らす=地球に良いことはできるのです。

「地球に良いことしよう!」というのはなかなかピンとこない面もあるかもしれませんが、「自分の体のために良いことしよう!」というのは、ほとんどの方がやりたいことではないでしょうか。

それでいいんです。自分ファーストで。

自分のカラダを大切にすれば、良いことをしてあげれば、地球に返っていきます。

だから、自分のカラダに良いことをアクションしてみてくださいね。

a

プラゴミを減らすキャンペーンします。7月1日スタート!(終了しています)

より良い生き方 ウェルネスの最近記事

  1. 思った通りのことを引き寄せられない人への正しい引き寄せのやり方

  2. 40代女性が自己啓発しなくても人をもっとしあわせにできる軸

  3. 孤独感のループから抜け出す、あなたが必ず居場所を見つけられる方法3選

  4. 仕事で心身ともに疲れてはいるけど前向きに頑張りたい女性へ

  5. 健康のために何やればいいかわからない人がやってしまう特徴4選

関連記事