子宮筋腫など婦人科系のお悩みをお持ちのお客様をのべ3000人以上サポートさせていただくと、同じような質問をいただきます。
今日は、「コーヒーって子宮筋腫に良くないんですか?」「コーヒーはやめたほうがいいですか?」について回答します。
Contents
あなたがコーヒーは子宮筋腫に良くなさそうと思っている理由
健康的なイメージがないから
コーヒーというと、多くの日本人は、あまり健康に良い!というイメージを持っていないのではないでしょうか。
良いか悪いかというのは、実は決めることができず、どういった場合には良くて、どういった場合には悪いということで相対的に答えは変わります。
で、子宮筋腫の場合でいうと、実はあまり良くないんです。コーヒーを飲み過ぎると、血管を収縮させることがあるので、体を冷やしてしまうんです。
コーヒーって温暖な地域で採れますよね。温暖な地域で採れる食物って、体を冷やす作用があります。バナナとかココナッツなんかもそうです。
冷えは子宮筋腫の大敵なので、一般的には良くないと言われることの方が多いです。
嗜好品だから
コーヒーと言えば、嗜好品の代表格っていう感じですよね。嗜好品というのは、「風味や味、摂取時の心身の高揚感など味覚や臭覚を楽しむために飲食される食品・飲料や喫煙物のことである。」(by Wikipedia)
ということで、気分を変えることができる物。なぜ気分を変えることができるのかというと、例えばアルコールなら、ドーパミンを放出させ、快感が得られたり、タバコなら、ニコチンが脳を刺激し、快感・覚醒・疲労回復・集中力や注意力の増大などにつながるというように、脳(神経)に影響するので、気分を変えることができるというわけです。
コーヒーにはカフェインが含まれていますが、カフェインも同く、脳に影響します。
カフェインという成分
脳神経に影響するともなると良くなさそうですよね。カフェインの場合、摂りすぎるとドーパミンやアドレナリンへの感受性が落ちて、うつや疲労を起こすと言われています。
また、脳と副腎が疲弊していき、ドーパミン、アドレナリンが十分に作られなくなります。
脳や副腎が疲弊すると、ホルモンバランスに影響するので、長い目で見ると、子宮筋腫には良くないでしょうね。というわけで、冷やす、脳神経を刺激する、ホルモンバランスが乱れる等、子宮筋腫には良くないことばかり起こってしまうので、コーヒーはおすすめしません。
ただ、嗜好品だけあってやめるのが難しいのがコーヒーですよね。やめるとなるとストレスが溜まったり、禁断症状が出かねません。
なので、次では、コーヒーを楽しみながら子宮筋腫とうまく付き合っていく(小さくしていく)工夫をご紹介します。
コーヒーを無理にやめようとせずうまく付き合うという選択を
コーヒー以外に飲食について子宮筋腫に良いことをする
コーヒーがいいかダメかの話の前に、もっと大事なのが、日々の食事内容です。
コーヒーやめても、日々の食事が肉だらけとかパスタやパンばっかりっていう状態じゃ、コーヒーをやめたところで子宮筋腫は小さくなりませんよ。
だから、コーヒーをやめる議論をする前に、まずは食事を整えてくださいね。
コーヒー(カフェイン)をやめるより、禁断症状が出ない食事を変えるという行為の方がやりやすいと思います。
ただ、食事についてもいきなり完璧にしようと思うと、リバウンドが来るので、野菜の皮を剥かないとか、いつもより野菜を多く食べる、主食を玄米にする等、少しずつやってみてください。
ちなみに、食事が整うと調子が良くなるので、コーヒーやめよっかな〜っていう気分になりやすいです。
コーヒーを飲むために他のカフェインを断つ
カフェインはいろんなものに含まれています。チョコレートや緑茶、紅茶もそうですね。エナジードリンクも。
コーヒーの他に摂取しているカフェインが見つかったら、そちらをやめてみてはいかがでしょうか。
もしくは、そちらより、コーヒーの方がやめやすいのならコーヒーをやめるといいですね。
デカフェ(カフェインレス、ノンカフェイン)にする
カフェインがホルモンバランスを崩す原因になるので、カフェインレスにしてみましょう。
と言っても飲み過ぎれば体には良くありません。ほどほどに。
そして、結局、原料はコーヒー豆であって、体を冷やすという作用に変わりはありません。
コーヒー以外の体に良いドリンクに出会う
出会うのも難しい話ですが…、コーヒーの代わりになり、かつ子宮筋腫に良いドリンクがあるなら最高ですね!
例えば、ハーブティ。体を温めたり、リラックス効果があったりと、様々な体へのメリットが期待されるので、美味しいものが見つかるとラッキーです。
例えば、ハーブティ。体を温めたり、リラックス効果があったりと、様々な体へのメリットが期待されるので、美味しいものが見つかるとラッキーです。
というわけで、なんとかコーヒーと仲良くしながら子宮筋腫を悪化させないようにという対策ですが、できれば素直にやめられたら…、減らせたら…、いいですね!
コーヒーを飲みすぎてもストレスになるし、飲むのを我慢するのもストレスになるので、難しい飲み物ですね 笑
足つぼでコーヒーの害を受け入れないよう体を強くする
コーヒーに負けない体になればいいじゃん!
そうなんです、コーヒーに負けない、カフェインの害を受けないような強い体になっていればOKですよね!
と言っても、そんなにカンタンな話ではありませんが、何もやらないでコーヒー飲んでいるよりは、遥かに子宮筋腫のためにはなります。
でも、コーヒーに負けない体ってどうやって作るの?運動?
いえ、足 ツボです。足 ツボなら、効率よくコーヒーに負けない体を作れます。
コーヒーが子宮筋腫に及ぼす悪影響を足 ツボで消す
先ほど言った通り、体を冷やす、脳神経への影響、ホルモンバランスへの影響を足 ツボで消すのです。
消す方法を知る前に、なぜ足 ツボでそんなことができるのかっていう疑問が浮かぶと思うのですが、足 ツボは、私たちが普段意識して動かせない脳や内臓を動かすことができる健康法なんです。
例えば、便秘で困っている場合。「腸を動かそう!」って意識して動かせないじゃないですか。そんなことできたら、今ごろ体の悩みってないですよね。
でもできる方法があって、それが足 ツボというわけ。足 ツボというのは足裏を刺激するのですが、足裏に腸を神経で動かすことができる反射区と呼ばれる区画があるんですね。そこを刺激すれば、「腸を動かす」ということができるんです。
例えば、子宮筋腫で悩んでいて、子宮を温めたいと思ったら、足の子宮の反射区を刺激して、子宮を動かせる(血行をよくする)んです。
だから、足 ツボで子宮筋腫が小さくなったり、生理痛が改善されたりっていう人がワンドマユ ではたくさんいるんですけどね。
というわけで、コーヒーの悪影響を消し去るには、体を冷やす、脳神経への影響、ホルモンバランスへの影響に関係する臓器を元氣にすればいいっていうことなので、
脳、甲状腺、生殖腺、
子宮、卵巣のケアがおすすめ。
場所やケアの方法など詳細は、こちらの記事をご覧くださいね。
コーヒーを足 ツボでデトックスさせる足 ツボを
コーヒーの子宮筋腫への悪影響をなくすには、コーヒーの成分を体内に残さないようにすることが大事!
残ったものが老廃物や毒素として蓄積されて、それが子宮筋腫の原因にもなるので、デトックスさせるのです。
そのために、腎臓、輸尿管、膀胱、肝臓、
それに、腸をしっかり足つぼをして刺激します。
コーヒーの被害を受けやすい胃を足 ツボする
コーヒーをたくさん飲むと、カフェインが胃酸の分泌を盛んにして、消化を助ける一方、空腹時にブラックで飲むと、胃酸により胃が荒れると言われています。
また、コーヒーに含まれるクロロゲン酸やタンニンも胃を荒らす原因になるとも言われています。
いずれにせよ、胃はコーヒーをダイレクトに受け入れる臓器なので、労ってあげることが、コーヒーの害を最小限にする施策。
というわけで、胃の反射区も足 ツボしましょう。
大事なのはコーヒー議論より生活習慣
子宮筋腫の原因、子宮筋腫を悪化させているものは、コーヒーだけではありません。
コーヒーは、つい取り沙汰されやすいのでコーヒーが子宮筋腫の”加害者”になりがちですが、他にもたくさんの子宮筋腫の原因となるものがあります。
甘いもの、スイーツはまさにそうですよね。パン(小麦)や乳製品、ストレスもそうですし、間違った食習慣も。
冷やしすぎていたり、姿勢が悪いこともそう。運動不足もでしょう。
悪いのはコーヒーだけじゃないんです。そもそもの生活習慣の中で何か子宮筋腫に良くないのかを考える必要がありますね。
その上で、コーヒーもやめた方がいいのか検討するといいのではないでしょうか。
いずれにせよ、足 ツボは臓器を意識的に動かせてしまうので、どんな場合でも足 ツボを生活習慣に取り入れるということは、賢い選択です。
コメント