Less is more. で生きる
「少ない方が豊かである」という意味で、建築家のミース・ファン・デル・ローエの言葉。
シンプルなデザインを追求することで、美しく豊かな空間が生まれるのだそう。
健康もこれと同じ。「少ないもので豊かに暮らす」
“本当に必要なものだけ”のミニマルな生活をすることで、健康で幸せな日々が生まれる。
物質的な豊かさを追求するのではなく、大切なものだけを選び、本当の豊さ(幸せ)を手に入れる。
Ethicalに生きる
ものや情報に溢れる時代。健康で幸せに生きていくために必要なものって実はほんの少しだけ。
本当に必要なものだけの生活=健康に生きられる生活=ワンドマユの体質改善メソッド(ReLIFE)は、
・やりすぎている習慣(考え方含め)を減らし、自然の法則を意識する
・習慣を減らして空いた時間で足のケアをする(片足10分程度)
・精製されていない食べ物、季節の食材、歯のバランスを考えた食事をする
という、エシカルライフスタイル。
※エシカル(ethcal):「倫理的な、道徳上の」という意味で、
環境や社会、人、健康に配慮しサステナブル(持続可能)であること
Sustainableに生きる
エシカルライフは、自分でできることであり、持続可能です。というより、ただ日々の生活なだけ。
エシカルライフをする人が増えると、地球にもやさしい。それがまた自分たちに返ってくる。
このように循環することを、サステナブル(持続可能)と呼んでいます。
ワンドマユでは、そんな世の中を目指しています。
