未来に幸くるための楽しい健康づくり

  1. より良い生き方 ウェルネス

幸せの法則 〜幸せになるために必要なこと〜

💡この記事は、オンラインプログラムの過去記事です。毎朝行っていた体質改善についてのライブを文字化してお届けします。

今回の記事は、未来の幸せのために起こることのお話!

530マラソンラストDAY‼️ワンドマユ梶原です。

今日は11人〜🎉5日皆勤の方、いますか〜?いたらぜひ教えてね🏆✨何も出ーへんけど😂

でも、やり遂げて自信ついたで賞を自分からもらってるよね✨

それにしても、この5日、過ぎてみるとあっという間!だから終わってみると「やってよかった〜」って思える❗️

やらない後悔よりやった後悔の方が私は好きですが、みなさんはどう?

あの時やってたらどうやったんやろ〜って考えるのが嫌なのよね。

それより、「やったらこんなことなってしまったけど、学んだわー」の方が断然いい!

やると必ず学びがあるので、必ず成長する📈

ちなみに、半年前までの大丸出店はまさにこれで、やったことでワンドマユ 始まって以来の超絶しんどい仕事(ここだけの話ね)になって病気も再燃するほどで、

「やらんかったらよかった、これだけ苦しんで自分の体壊してなにやってんねん」って思う反面、やってなかったらいまだに「どうやったんやろ〜」ってただただ妄想の日々を過ごしてたと思う。それってしんどいのよね、私は。

この宇宙は、自分が幸せに生きていくために必要なことしか起こしません!

その時は悪いことのように感じることは多々あるけど、幸せになるために必要なことだから起こります💡わかるのは後なのよね、「あ、このためにあの時あれだけ辛いこと経験したんだ」と🧐

時差があるからね〜、仕方ない!でも、本当に未来の幸せのために今日も何かが起こります!

思考も生活習慣の一部!むしろ生活習慣を決めてるのは思考。一番大元の原因!というわけで、今週の生活習慣特集の締めくくりにこんな話でした〜。

たのさち〜✌️

より良い生き方 ウェルネスの最近記事

  1. 疲れが取れない40代女性のための”今までになかった”本当の疲労回復…

  2. 40代からの内側から輝く肌になる5つの習慣

  3. 足裏が土台 〜足裏のアーチを意識しよう〜

  4. 姿勢の歪みは筋肉の歪み 〜筋肉を意識してみよう〜

  5. 体質改善の礎 〜自分の体に目をむける〜

関連記事