💡この記事は、以前のオンラインサロン「たのしくさちくる」の記事(現オンラインプログラム)です。体質改善から商品開発プロジェクト、サステナブルプロジェクトなどいろんな企画を行っていました。
基本的に、たのさち座長・梶原の行動や考えをすべて共有する内容となっており、毎日読むことで宇宙の法則が身に付くというブログになっています。これから順番に公開していきます。興味がある方は順番に読んでみてください♪自然と宇宙の法則がわかってきます✨
今回の記事は、iTuboの話!
昨日、iTuboをみんなに発表できた記念に、ワインを買って帰って夜飲もうと思ってたのに、味噌汁作ってしまってワインが飲めなかったワンドマユ梶原です。(味噌汁とワインは合いませぬ/基本食症候群)
この度、みなさんのおかげで、無事、しあわせの子宮あしつぼ®︎を改名することができました。心より御礼申し上げまするですます。(真面目にやれ/照れ屋なもんで)
いや、本当にありがとうございました🙇♀️
いろいろと考えていただき、天才的なアイデアがいっぱい登場しました(また何かを命名するときにはお願い申し上げますです🙇)
それらがあったから、生まれた名前です😌
まだ使い慣れない、言い慣れない名前ですが、名前とは育てていくもの。ここからみんなで育てていこう!ってことで、「iTuboって名前を育てる会」を開こうと思います。(開きません)
思えば、私が足つぼと出会ったのは、確か22歳くらいだったかと思いますが、中国整体の技術を身につけたく通っていた学校です。
卒業と同時に直営サロンで働きたく、それにはリフレクソロジー科も修了するよう言われ、いやいや受けたのが始まりでした。
「リフレクソロジーとかっこよくエーゴで言ってるけど、足つぼやろ?」となぜか馬鹿にしていて、「足うら触るなんかいやや」「足うら触って一体どーなるねん」と思っていて、テキトーに終わらせようと思ってました(ごめんなさい)
ところがどっこい!学んでみたら、これがすごい!ぎゃーーー!!もっとはよ言えよー。(言ってるし)
足つぼってカンタンに言うと、テレビとリモコンの関係と同じ📺
テレビ=カラダ→リモコン=足うら
リモコンの6ちゃんねるつけたら、テレビに6ちゃんねるが映るように、
足うらの胃押したら、カラダの胃が反応する
リモコンでテレビをコントロールしているように、足裏はカラダをコントロールしている!
先日、初めて買ったと思っていたけど実はすでに持っていたため2冊所持している足の反射療法っていう1975年に出版された本(日本では1984年)の一番最初に書いている印象的な言葉、
「全体は部分に現れ、部分は全体に通ずる」
ほぉーーーー、わかりやすい🤓
「カラダの状態は足うらに現れ、足うらはカラダの状態を変える」ってこと。
足うらは、カラダを縮小したものです🦶
今はその縮小を反射区っていうので表現されていますが、最初は、足うらとカラダを垂直と水平ゾーンに区切って、例えば、足うらの5ゾーンは、カラダの5ゾーンに通じていると考えた。
でも研究が進み、ゾーンだけでなく、カラダの内臓の位置そのまま足うらに存在していた!と発見した。
それが反射43区。(東京23区のように言ってみた)
ちなみに、内臓へ神経反射するから”反射”区ね。
なんで足うらにあるんでしょうね〜。太ももだと気持ち悪いしねー。(そんな理由ではない)
まぁそんな足つぼの話あれこれは、動画で詳しく話してるので、それ見てくださいね。(オンラインイベント・動画→たのさち動画視聴ルーム内のセルフケア動画の足つぼの話っていうやつ)
で、この本の最後には改善例もいっぱい載っていて、例えば、月経障害。
「38歳の女性は月経前と月経中にひどい痛みを訴えていました。中略
足うらを見ると灰色で甲状腺には線維症(ゴリゴリ)が見られ、骨盤部の反射ゾーン(かかと)に6mm程度の暑さで角質化が見られました。中略
足は少し触れただけでも痛がり、冷えていました。中略
3回目の治療で調子がよくなりぐっすり眠れるように、6回目の治療で月経の症状はなくなり胸の張りもなくなりました。」
など、改善されている方がいるわけですね〜🙂
やっぱりいつの時代も同じように足うらに症状が出て、同じように改善するのは、自然の法則だからですね。自然の法則は時代が変わっても変わらない☝️
こうやって、足つぼのことを知って、自分も病気を改善することができたとき、思ったのが、「足つぼ」では広まるのに限界がある。足つぼを変えてやる!ってこと☝️
24歳くらいの時に、阪神高速を姫路方面に走らせながら、横に乗っている母に誓いました。(母は「ふん」と返事してました。キョーミないんかーい)
そんなわけで、イメージ変える大作戦をいろいろやってきてたんですけど、iTuboがますますそれを加速させてくれると感じておりやす🥷
iTubo(Original)に始まり、iTubo 3G・・・、いずれXまで行けるかと📱(iPhoneにあやかってみる)
ありがとうございます。これで、もっとたくさんの人が健康になれるのだ✌️
i たの!(I am happy. の意味。テスト出るでー)
たのさち〜✌️
追記:日本では足つぼはリラクゼーションという認識ですが、本当は”体に効く”健康法。しかも自分でできる。
そんな足つぼは、痛いから…とか、罰ゲームっぽい…というような理由で敬遠されることもしばしば。
もっと本当の足つぼの魅力を知ってもらいたい!足つぼを毎日の習慣としてやってもらいたい!!と思っての改名でもありました。