💡この記事は、以前のオンラインサロン「たのしくさちくる」の記事(現シン・ヘルスケアLINEアプリ)です。体質改善から商品開発プロジェクト、サステナブルプロジェクトなどいろんな企画を行っていました。
基本的に、たのさち座長・梶原の行動や考えをすべて共有する内容となっており、毎日読むことで宇宙の法則が身に付くというブログになっています。これから順番に公開していきます。興味がある方は順番に読んでみてください♪自然と宇宙の法則がわかってきます✨
今回の記事は、オリジナルグッズ開発の話!
「良い便とは」と打ちたくて、「よいべんとは」と打ったら、「よイベントは」って変換されて、なるほど〜「良い便とは」の中に「イベント」っていう単語が含まれるのか〜。これはクイズ問題に出せる!と思った、クイズ問題を出す機会がないワンドマユ梶原です。(そんなクイズ問題いらない)
今朝のたのさち530、参加していただいた方ありがとうございました〜😄
530でグッズのこと話してたんですけど、「グッズってあれからどうなったの?」と思っている人もいるかもなのですが、2歩進んで3歩下がった状況です!(え?)
グッズは、🈂な素材で作ろうってことで、とあるメーカーさんに作れるか聞いたところ、「ちょっとうちでは難しいです。この素材ではこの形はちょっと難しいかも」と言われ、ぎゃーーーー!!!となり、
次に見つけたメーカーさんに聞いたところ、「ちょっとこの厚みは難しいですね。同じ素材を集成材にした材料があるのでその材料ができる職人さんに聞いてみます」と言われていて、今返事待ち☝️
作れるって言ってくれー🙏(神頼み)
そして、グッズ以外にも販売予定のものが、アーユルヴェーダのセサミオイル〜🍾
サンプルを使っていただいているめちゃさちのみなさんには、入荷したら販売開始しまーす!と言っておきながら、遅くなってます。すみません😱
えっと、これはですね、大阪のシャンティランカアーユルヴェーダさんのスリランカにあるアーユルヴェーダ施設にて、現地の方が手作りでスリスリゴマすって作ったオイル!手作りってのがすごい!!
この施設、私も数年前に行って本格的なアーユルヴェーダを受けよう!と意気込んでたんですけど、行ったら風邪引いてあんまりトリートメントが受けられなかった〜という悲しい思い出😭
このアーユルヴェーダオイルは、黒胡麻だけのセサミオイルと、それをベースにヴァータ、ピッタ、カパの体質に合わせた薬草を入れた(日本人に合わせた)オイルがあります🙂
で、これを販売しよう〜って思いながら、容器をどうしようか〜と考えてたら時間が経ってしまい、その間に🈂というアイデアが生まれ、オイルも🈂じゃないと〜とか思って、
じゃあプラスチックのボトルあかんやん!となり、ガラス容器がいいね!と思いつつも、ガラスごみ増えたらややこしいし、それなら詰め替え用を作ろう!と思って詰め替え用によくあるパウチってやつを探してて、
でも、パウチもプラスチックやーん!ぎゃーーーー!!と夜も眠れなくなり、アルミ製のパウチを見つけて、これならオッケーかも!!と思ったけどちょっと見た目かわいくないな〜と悩みながら、でもこれがいいのかな〜と思って、あれやこれや考えているうちに今日になり、今朝の530でそれを話してたっていう流れ。(数ヶ月分のこと凝縮)
いや〜、🈂のこと考えると気使っちゃって(🈂の範囲で考え出すといろいろと難しい)
で、みなさんに聞きたい!って思ったことがあるんですけど、オイルの容器、何がいいかな?って。
まぁ、🈂でなくても、プラスチックはやっぱり気になるので、ガラスにしようかな〜とは思ってるんですけど、それでいいです?(聞きたいと言いながら自分で答えを出してるヤツ)
詰め替え用に関しては、また先になると思いますが、考えておきます🤓
で、あと聞きたいのが、容量なんですけど、家庭で置いてても邪魔にならず、ある程度の期間で使い切れる量ってことで200〜300mlくらいがいいのかな〜って思ってるんですけど、どうです?
ってどんなもんかわかりにくいので例を出すと、うちで使ってるヤキソバソースくらい(わかりにくい)
ちょっと多いかもだけど、これ以下になるとすぐ買い替えが必要だし〜みたいな??
毎日オイル塗ってるとすぐ減るんですよねー。
あ、ちなみにセサミオイルは服に着くと匂いがつきやすいので、ご注意ください☝️
私はお風呂場で塗るんですけど、塗ったら洗い流さずそのままの状態なので匂いつきやすいんですね。(だから私のほとんどの服は臭いのか)
気になる方は、塗った後洗い流してください。そしたら全然問題なし!
また販売するときになったら、詳しい使い方も紹介しまーす🤗ニパッ
楽しいことだけする!
たのさち〜✌️
追記:サステナブルの範囲で考えると本当に選択肢が限られて難しい。しかもお金もものすごくかかります!結局、売られているサステナブルグッズが高い傾向になるのも、そういうことなのね。サステナブルなのだから、お値段もお手頃じゃないと意味ない気がするんですよね〜。