💡この記事は、以前のオンラインサロン「たのしくさちくる」の記事(現オンラインプログラム)です。体質改善から商品開発プロジェクト、サステナブルプロジェクトなどいろんな企画を行っていました。
基本的に、たのさち座長・梶原の行動や考えをすべて共有する内容となっており、毎日読むことで宇宙の法則が身に付くというブログになっています。これから順番に公開していきます。興味がある方は順番に読んでみてください♪自然と宇宙の法則がわかってきます✨
今回の記事は、オリジナルグッズの話!
昨日、名刺交換をたくさんして足りなくなったので、今朝、一旦家に帰ることになったワンドマユ梶原です。(泊まったことで逆にややこしい)
みなさん、応援ありがとうございます🙇♀️本当にうれしいのであります。
昨日、初めての展示会を経験して一番良かったと思ったのは、全く知らない方とお話しして、足つぼってどう思われているのかっていうのと、totonouが商品としてどんな印象かがわかったこと。
世間の足つぼに対するイメージは、まだまだ“足つぼは罰ゲーム”なようです。totonouを見て、「足つぼね〜、痛いやつ」とか言いながら通り過ぎる人、数名🙀
「ち、違うんです!足つぼのこと、もっとよく知ってください!」と追いかけたくなりましたが、興味を持って来られる方は、足つぼに対して固定観念がなく、すんなり受け入れてくれる感じ😽で、多く聞かれたのが、「かわいい〜」🤗ニパッ
女性からは、「かわいい💓」お声続出!やっぱりtotonouはかわいいらしい(PVの印象に合ってる)

「この穴は何ですか?」と聞かれ、「特に意味ないんです。デザイン的な感じで。ま、でもこうやって紐通してアレンジしたり可愛く楽しくできるんです」と、こんなでいいのかわからない説明をしてみたり🙃
予測していない質問もされたりで、いろんな人がいて、ちょっと面白かったやり取り集。
totonou+ha(竹歯ブラシ)と一緒にディスプレイしてたら、「ブラシの反対側を足つぼ棒にしたらいいやん。それやったら面白いから買うよ」って言われました。それ画期的!棒も歯ブラシも一体化案!(でもやらねー)

展示会側に用意されていたブース内に置いてるプラスチックの普通の椅子を指して「あれも竹ですか?」って言われたんですけど、んなわけない。
ケアを体験してもらう時に座ってもらう用に家から持ってきてるイケア製スツールに興味津々でひっくり返して裏まで見てた人は無視した。(それ商品ちゃうってば)
「足裏を整えるようにケアするので、totonouなんです」と解説したら、「そうなんや、サウナから来てるんやと思ってた」と言われ、あ、そういえばサウナの「ととのう」をパクったのが始まりやったと思い出した自分。
「一般社団法人って書いてますけど、一般社団法人にするメリットって何なんですか?」って。知らんがな。
「これほら、頭の百会(ひゃくえ/頭のてっぺんのツボ)押したら気持ちいいよ。ほら、首の付け根もいい感じ〜。こめかみも気持ちいい!」といきなりアレンジしだすセラピストさん。(一緒に来てた娘さんの足にtotonouで施術しだして、かなり使い慣れていた/この人が本当の開発者かもしれない)
なんか、おもしろいですよねー、知らない人とのコミュニケーション😄あ、それより、昨日の成果のご報告でした(おもしろピーポー(people)の方が印象に残る)名刺を数えると17枚。意外と男性の方も多くてうれしいところ😀
インテリア店の方、サロンの方、雑貨店、バイヤーなどいろんな方がいまして、インテリア店の方(男性)は、体験も受けてくださり、超弱めにケアしましたが、スッキリしたと。
神戸の美容室内でこれから雑貨店を開くという方は、totonouをとても気に入ってくださり、「美、美容室?!」ということで、すかさずセルフケアサロンの話もしました。(美容室の一席を借りてiTuboする🅿️(プロジェクト))
「私、サロン開く前は美容室からスタートだったんですよ〜」など共通点をしっかりアピール📣
フランスへ日本製品を販売している会社の方は、「日本の小さな企業の商品をフランスに持っていって、日本製の上質なものを向こうで広めたいんです」という素敵なことをされていてこちらは後日ウェブミーティングを開催していただける予定。(totonouってそういえばフランス語だよね?/ちゃう)
あとは、セレクトショップをされている男性の方や、タイからもフットケアグッズが欲しいということで興味を持ってもらったり(展示会側がタイの方と中継で結んでて紹介してくれた)
サロンの方は、ちょっとサロンで使ってみたい、置いてみたい等言っていただいたり。たくさんの方に興味を持ってもらえて、totonou、脚光を浴びることができました✨キャーーーー😆💓ポヨン
あとは、取り扱いではないけど、大阪日日新聞っていうローカルの新聞社から取材をいただき、来週早速アポ。
展示会って、いろんな出会いがあっておもしろいのだ😀これ、もっときちんと準備できてたら違うだろうなーと思います。(足りないものがいっぱいあり勉強になった)
そんなわけで、2日目はどんなおもしろピーポーと出会えるのでしょうか〜🤡今日も楽しむ!
たのさち〜✌️

追記:生の声が一番勉強になりますね。たくさんの人に会えてよかった!展示会ってすごい!