2021年3月20日(土)は、めちゃさち月1ミーティングでした!
めちゃさちとは、ワンドマユの有料オンラインサロン「たのしくさちくる」内でプロデュースしている
12ヶ月で体質改善を目指すプログラムのことです。
詳しくはこちらをご覧くださいね。
今回もご参加くださっためちゃさちチャレンジャーの皆様、ありがとうございました^^
日々足つぼ(しあわせの子宮あしつぼ®︎)のセルフケアと食事改善に取り組んでいると、
「こういうときってみんなはどうしているんだろう?」とか
「これで本当に合っているのかな?」なんて疑問や分からないことが色々出てきますよね。
今回のミーティングでは、前回につづき同じく話題にあがったのは
間食がなかなかやめられない、ということ。
3月はホワイトデーがあったこともあり、せっかく頂いたお菓子を食べないのは悪いから・・・と、少しづつ食べようと思っても
一度手を伸ばしたらそれはもう、袋の中身が空っぽになるまで手が止まらない!笑
これを読んでくださっているあなたもそんな経験があるのではないでしょうか?私もしょっちゅうあります。
それはまるで麻薬。目の前にある分だけ食べたくなりますよね。
やめたくてもなかなかやめられないお菓子。お菓子がやめられない原因が、なんと「スマホ」かもしれないなんて言われたらどうでしょう?
すごくびっくりですよね!
しかしながら、昨年の11月に発売された著書が今、世界各国で大きな話題を呼んでいるのです。
アンデシュ・ハンセン「スマホ脳」に書かれている衝撃の話
これは私が体感しているお話なのですが、思い返せば、昔はダイエットなどで「お菓子はやめる!」と決めたらきっぱりやめられていたはずなのに
今ではもうそんな気力もない・・・。
食べたいと思ったら食べてしまうし、お腹が少しでも空いたと思ったらすぐに食べ物を探してしまう。
子供の頃はごく普通に食事をしていたはずなのに、大人になればなるほど様々な誘惑に駆られるようになり
職場など社会的なお付き合いも増え、歳を重ねるごとに食事の量が増えている気がする・・・
高校生になってアルバイトを始めると、自分で稼いだお金は自由に使うことができるので、美味しいものを食べるためにアルバイトを頑張っていた、なんて人も中にはいるはずです。
そんな人生のステージの変化ももちろん要因としてはあるのですが、もうひとつ思い出してほしいのが「スマホ」なんです。
iPhoneが世間に広く知れ渡るようになったのは、第4世代の「iPhone4」が日本で発売された2010年のころ。
スマホの歴史はまだ10年ほどしか経っていないものなのですが、人間の行動様式はこれまでの歴史上最速といっても過言ではないほど、急速にテクノロジーが進んでいます。
実は、急速なテクノロジーの発展と同時に、うつ病や不眠症などの精神的不調を訴える人が急増したのです。
これはある精神科医の先生が発見したことであり、その全容が全て書かれたのがこちら
アンデシュ・ハンセン著の『スマホ脳』
私もさっそく買って読んでみたのですが、衝撃的なお話がここにはたくさん書かれていました。
その中でも特に興味深かったのが「報酬を我慢できなくなる」という話。
子宮筋腫の改善を妨げているのは、実はスマホかもしれない?
桜が咲く春の季節が過ぎると、いよいよ夏。
夏といえばBBQ、海、プール、、家族でお出かけをする機会が増えるシーズンであり、半袖や水着など肌の露出の増える季節でもあります。
春も終盤にさしかかると、夏に向けてダイエットしなければ!なんて、毎年のように考えているかもしれません。
それなのに、容赦なく目の前に現れるのが「食欲」という誘惑ですよね。
今日からダイエット!なんて言ったその日に友人から急遽ランチに誘われたり・・・
それがビュッフェだとすれば、「たくさん食べなければ良いだけ…」なんて思っても、結局いつも通り食べちゃってる。
ここでもしちゃんと我慢ができていたら、夏には「スリムなカラダ」というごほうびが待っているはずです。
子宮筋腫を改善するための食事改善も同じく、最初の12ヶ月間さえ甘い誘惑に勝つことができれば
12ヶ月後には「子宮筋腫とさよならできている私」というごほうびが待っているはず。
100年という人生のうちのたった12ヶ月… とわかっていても、つい目の前のお菓子に手が伸びてしまいますよね。
ごほうび、つまり報酬を先延ばしにできる能力である「自制心」というのは、生まれ持ったものではなく生活環境の影響を受けるものであり
訓練によって伸ばすこともできると、この本には書かれています。
では「自制心」が、スマホとどのように関係しているのかというと、複数の調査でわかっているのは
スマホをよく使う人ほど衝動的になりやすく、報酬を先延ばしにするのが苦手だということ。
・・・と言われても、もともと衝動的な人がスマホをよく使うだけなのでは?なんて思いますよね。
これに関しても調査がとられています。
スマホと自制心の関連性を知って、スマホと上手な付き合い方をする
スマホを使用することによって、報酬を先延ばしにする能力に変化が起きるのかどうかを調査した実験が数年前に行われました。
スマホを持っていない被験者数人に3ヶ月間スマホを使ってもらい、一連のテストをしてもらったところ
なんと、スマホを使い始める3ヶ月前と比べて、報酬を先延ばしにする能力が落ちていることが判明したのです。
報酬を先延ばしにできなくなると、上達に時間のかかることはどんどん難しくなってしまいます。
実際にクラシック系の楽器を習う生徒の数が著しく減っているのも、その例の一つです。
その理由とは、音楽教師の方曰く「今の子供は即座に手に入るごほうびに慣れているから、すぐに上達できないとやめてしまう」とのこと。
これは子供だけではなく、大人である私たちにも身に覚えがあるお話かもしれません。
小さくても私たちにはとても大きな影響を与えているスマホですが、悪いことばかりでなく、恩恵もたくさんもたらしてくれているものです。
寝室にはスマホを持っていかない、夜の9時以降から朝まではスマホ断食をする・・・
というように、使い方をしっかり決めて、賢くスマホと向き合っていきたいものですね。
月々1,100円から、あなたの夢を叶える「たのしくさちくる」
自然療法である足つぼ(しあわせの子宮あしつぼ®︎)は、即効性があっても持続性を保てるようになるまでには、多少の時間が必要です。
片足5分からでも毎日やり続けることが体質改善をドライブさせる鍵となります。
カラダは正直なので、毎日やり続ければ必ず変化は起きているものの、目に見える大きい変化となるまではやはり一定の期間が必要です。
目に見える変化が、「報酬(ごほうび)」となるわけですが、これが見えないとモチベーションを持続させることはだんだん難しくなってきます。
それが一人だとなおさら。だけども、同じ悩みを持つ仲間と一緒なら、そんな悩みも共有しあえて、毎日励まし合える。
有料オンラインサロン「たのしくさちくる」は、みなさんの「これがほしかった!」を叶える場所でもあるのです。
ぜひ、あなたの夢を一緒に「たのしくさちくる」で叶えませんか?
まずは無料のEBookをダウンロードしてくださいね。
詳しい内容はこちらの記事にて
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
無料Ebookダウンロード「子宮筋腫・改善の2大法則 」

「子宮筋腫の悩みをなくしたいけど、でもどうしたらいいのかわからない…」とお困りですか?
そんな女性がネットで検索してONE DE MAYU(ワンドマユ)を見つけてくださっています。
病院へ行っても治らないから、他の方法をさがし、ここにたどり着き、改善された方のお声の多さから、ここなら改善できるかも! と、たくさんの女性に希望を持っていただいています。
そして、「今まで何をしてもダメだったのに、子宮筋腫が小さくなりました!」というお声をいただいています。
あなたにとっても、ここが”子宮筋腫改善ための最後の場所”となりますように。
さて、2012年〜2018年まで営業していたONE DE MAYUは、「日本で初めての婦人科サロン」ということで、全国からお客様が来られ、営業中の約6年間、満席状態。 これまでに述べ3000人以上の女性をサポートさせていただき、たくさんの女性が子宮筋腫など婦人科のお悩みとさよならしました。
あなたもここに来たのなら、もう大丈夫! 子宮筋腫のお悩みから解放されるメソッドがあるからです!
あなたもお悩みから解放されたいなら、やってみませんか?
とってもシンプルな方法で、やれば効果を感じられるから、少しでもたくさんの女性にやってもらいたいということで、そのメソッドをまとめた、スマホやPCですぐ読める無料のEBookをご用意しています。
EBookでは、子宮筋腫などの婦人科系のお悩みを改善する方法の基礎を紹介しています。今すぐできることばかりですよ。EBookをご覧になった方は、
「こんなに盛りだくさんの内容で、ここまで教えてくださってありがとうございます。早速やってみます!」
「こんなにすべてを教えていただいていいんですか?というほど充実した内容でした。すぐにできることばかりだったので、早速足つぼや食事やっています。これからどう変わるのか楽しみです。」
というお声をいただいています。
EBookで基礎を学んだあとは、続編として応用がわかるオンライン婦人科サロン(メール&動画配信)をご利用いただけます。こちらも無料です。
現在、1600名以上の女性にご利用いただいており、
「動画2つ見せていただきました。まゆさんの愛と優しさいっぱいの動画で、感動しながらみていました(^^)
E bookでも学んだんですが、動画で見ると改めて、あ!そういうことなのか!と目からウロコでした。
玄米の説明、野菜の皮付きの大切さ、などすごく分かりやすかったです!
食事改善、足つぼ、がんばります!本当にたくさんのギフトありがとうございます!いい報告でいるようにがんばります!」
とお声をいただいています。
あなたも今度こそ、子宮筋腫のお悩みをさよならしませんか?
まずは、無料EBook「子宮筋腫 改善の2大法則」をダウンロードしてくださいね!
フォーム送信後、42時間以内にダウンロードURLをメールしますので、しばらくお待ちください。
EBookの続編で応用となる「オンライン婦人科サロン(無料)」は、ダウンロード後、自動的にスタートします。
必要なければ、いつでも解除できますのでご安心ください。
それでは、これから一緒に、子宮筋腫のお悩みとさよならしましょう!